タロット占いについて

タロット占いってどんな占い?
タロットカードというカードを使って占う方法を「タロット占い」と呼びます。
タロットカードは複雑ではなく、シンプルなので、カードの持つ意味と操作方法さえ理解すれば、タロットカードを使って様々な事柄を占うことが出来ます。

タロット占いは、どのような事を占ってもらうのに最適?
タロット占いは、比較的直近の問題を占うことに適していると言われます。
例えば、「10年後の自分」よりも「今の彼氏との今後」のような、数ヶ月先位のスパンのものを占う方が適していると言えます。
近い未来や現状の状況を占うことに適しているので。遠い未来の事を質問しても適切な占い結果が得られない場合も。的中率をあげるためにも、直近もしくは現在の状況等について占ってもらうようにしましょう。

タロット占いをしてもらう時、具体的に質問しましょう。質問の内容があいまいでは、占い結果もあいまいになってしまいます。
タロット占いをするときには、より具体的な質問内容を用意してから占ってもらいましょう。、明確にあると占いがより正確なもの占い師はタロットカードの絵柄を見て、インスピレーションを働かせて質問の答えを導くので、相談者の質問内容はより具体的な方がいいということです。

タロット占いを受けるときにNGな質問は?
[ギャンブルに関すること]
どの占いでも言われるのですが、ギャンブルに対しての質問はタロット占いでもNGとなっています。
[人の生死に関すること]
手術の結果や、その人の寿命などをタロット占いで聞くのはNGです。これはやはりどの占いでも同じです。
[空想の質問]「すれ違った相手と恋に落ちるか」「大好きなアイドルとの今後」など、出会ってもいない、話してもいない空想の相手との今後を占ってもらうのは、タロット占いではNGとされています。

タロット占いに適した「占ってもらう期間」と占い結果の捉え方
タロット占いは、近未来や現状の状況等を占うことに適しています。タロット占いでは一般的に、現在もしくは3ヶ月から半年先くらいまでの事柄を占うのに適していると言われています。

どの占いでもそうなのですが、タロット占いで出た結果、導き出された未来というのは、絶対的なものではありません。現状から推測される未来をタロットカードは見せてくれます。つまり、あなたの意識や行動が変われば、導き出される未来は変わっていくのです。

タロット占いの結果に囚われて落ち込んだり、悲観したりしないように注意が必要です。また、良い結果が出たからと言って努力を怠れば、良い未来とは違う未来が訪れてしまうかもしれません。

タロットだけではなく、どの占いに関しても同じことが言えるのですが、自分の気持ちや行動によって、未来を切り開くためのツールとしてタロット占いを上手に利用されることをオススメします。そのためには、タロット占いの結果だけで答えを決めない、最後の決断は自分自身で決めるという強さも必要になってきます。占いはあくまでサポートのような物。占い結果に一喜一憂して、全てを占いで決めていくようなことは絶対に止めて下さい。

タロットカードの種類
〇マルセイユ版タロットカード
こちらのカードは、18世紀のフランス革命の頃に多く作られた非常に歴史のあるタロットカードです。マルセイユ版タロットカードの大アルカナが22枚、小アルカナが56枚という構成は、現在のタロットカードの基盤となりました。
マルセイユ版タロットカードのデザインは、綺麗な色使いのカラフルなものとなっています。

〇ウェイト版タロットカード
ロンドンのライダー社が販売したタロットカードです。アメリカで多く使用されており、カードの意味が覚えやすい言われています。ウェイト版タロットカードは、神秘的な図柄が独特の雰囲気をだしているカードです。私達がよく見る一般的なタロットとして認識しているのがウェイト版タロットカードと言えます。イギリスでもタロットと言えば、ほとんどがこのウェイト版タロットカードの事を指す等、世界的にもとてもメジャーなカードとなっています。

 

タロットカードの構成
一般的にタロットカードは78枚で構成されています。

タロットは大きく分けると「大アルカナ」と「小アルカナ」という2種類のカードに分かれています。
大アルカナは22枚。タロット占いをするうえで特に重要な主要なカードと言えます。小アルカナは、56枚あり「棒」「金貨」「剣」「聖杯」の4つのスート(カードを分類するマーク)に分かれており、それぞれ14枚ずつで構成され合わせて56枚になっています。

※スートとはカードを分類するマークのことで、トランプで言えば「スペード」「ハート」「ダイヤ」「クラブ」のような物です。


アルカナとは
一般的にタロットカードは「大アルカナ」と「小アルカナ」に分かれており、合計78枚で構成されています。
1枚のカードに正位置と逆位置があり、一般的に正位置には良い意味合いが多くなっています。その反対に、逆位置には悪い意味合いが多くなっています。

タロットカードの大アルカナには、0から21までの番号が割り振られています。
大アルカナと小アルカナのカードと合わせてフルセットと呼びます。主要なカードである大アルカナのカードだけでも様々な意味が含まれているため、大アルカナのみで十分に占うことができます。

 

「大アルカナ」の種類
0番 愚者

1番 魔術師

2番 女教皇

3番 女帝

4番 皇帝

5番 教皇

6番 恋人

7番 戦車

8番 正義

9番 隠者

10番 運命の輪

11番 力

12番 吊るされる男

13番 死神

14番 節制

15番 悪魔

16番 塔

17番 星

18番 月

19番 太陽

20番 審配

21番 世界


「小アルカナ」種類
小アルカナを構成する「棒」「金貨」「剣」「聖杯」の4つのスートも、それぞれ様々な意味を持っています。

[棒]
一般的なタロットカードでは「ワンド」や「ロッド」
[金貨]
一般的なタロットカードでは「コイン」や「ペンタクル」

[剣]
一般的なタロットカードでは「ソード」
[聖杯]
一般的なタロットカードでは「カップ」

タロットカードの起源
タロットの起源は、はるか昔にさかのぼります。起源については、古代エジプトや古代ユダヤなど様々な説が上がっていますが、正確な発祥は不明となっています。

現在では、タロット占いは日本だけではなく世界各国に広く普及し、今も生まれ続けています。
とても把握しきれないほどの種類があり、自分に合ったものを探すときには迷ってしまう事でしょう。
タロットカードを選ぶ時の基準は特にありませんが、カードの絵柄を見て「これだ!」と感じたものを自分自身の直感で選ばれることをおススメします。

タロットで占ってもらう場合に大切な事
タロットは同じカードが出ても、占い師によって解釈が全く違いその結果鑑定結果が大きく変わります。

それ故に多くの鑑定をした占い師であればあるほど、当たる占い結果を導き出す可能性が高くなってきます。

タロット占いは、シャッフルしたデッキ(カードの束)の中から無作為に数枚のカードを選び、選んだカードの組み合わせから相談者の質問の答えを占っていきます。偶然に選ばれたタロットカードと思っていても、その的中率に驚かれる人も少なくありません。タロットカードに霊感は必要ないと言われる人も多いのですが、やはり霊能力のある鑑定士のほうが、カードを読み取る力に長けていたりすることが多いので、口コミなどでチェックしてから占ってもらう事をおススメします。

2021年05月08日