占い&スピリチュアルカウンセリングの説明

タロット占いについて

タロット占いってどんな占い?
タロットカードというカードを使って占う方法を「タロット占い」と呼びます。
タロットカードは複雑ではなく、シンプルなので、カードの持つ意味と操作方法さえ理解すれば、タロットカードを使って様々な事柄を占うことが出来ます。

タロット占いは、どのような事を占ってもらうのに最適?
タロット占いは、比較的直近の問題を占うことに適していると言われます。
例えば、「10年後の自分」よりも「今の彼氏との今後」のような、数ヶ月先位のスパンのものを占う方が適していると言えます。
近い未来や現状の状況を占うことに適しているので。遠い未来の事を質問しても適切な占い結果が得られない場合も。的中率をあげるためにも、直近もしくは現在の状況等について占ってもらうようにしましょう。

タロット占いをしてもらう時、具体的に質問しましょう。質問の内容があいまいでは、占い結果もあいまいになってしまいます。
タロット占いをするときには、より具体的な質問内容を用意してから占ってもらいましょう。、明確にあると占いがより正確なもの占い師はタロットカードの絵柄を見て、インスピレーションを働かせて質問の答えを導くので、相談者の質問内容はより具体的な方がいいということです。

タロット占いを受けるときにNGな質問は?
[ギャンブルに関すること]
どの占いでも言われるのですが、ギャンブルに対しての質問はタロット占いでもNGとなっています。
[人の生死に関すること]
手術の結果や、その人の寿命などをタロット占いで聞くのはNGです。これはやはりどの占いでも同じです。
[空想の質問]「すれ違った相手と恋に落ちるか」「大好きなアイドルとの今後」など、出会ってもいない、話してもいない空想の相手との今後を占ってもらうのは、タロット占いではNGとされています。

タロット占いに適した「占ってもらう期間」と占い結果の捉え方
タロット占いは、近未来や現状の状況等を占うことに適しています。タロット占いでは一般的に、現在もしくは3ヶ月から半年先くらいまでの事柄を占うのに適していると言われています。

どの占いでもそうなのですが、タロット占いで出た結果、導き出された未来というのは、絶対的なものではありません。現状から推測される未来をタロットカードは見せてくれます。つまり、あなたの意識や行動が変われば、導き出される未来は変わっていくのです。

タロット占いの結果に囚われて落ち込んだり、悲観したりしないように注意が必要です。また、良い結果が出たからと言って努力を怠れば、良い未来とは違う未来が訪れてしまうかもしれません。

タロットだけではなく、どの占いに関しても同じことが言えるのですが、自分の気持ちや行動によって、未来を切り開くためのツールとしてタロット占いを上手に利用されることをオススメします。そのためには、タロット占いの結果だけで答えを決めない、最後の決断は自分自身で決めるという強さも必要になってきます。占いはあくまでサポートのような物。占い結果に一喜一憂して、全てを占いで決めていくようなことは絶対に止めて下さい。

タロットカードの種類
〇マルセイユ版タロットカード
こちらのカードは、18世紀のフランス革命の頃に多く作られた非常に歴史のあるタロットカードです。マルセイユ版タロットカードの大アルカナが22枚、小アルカナが56枚という構成は、現在のタロットカードの基盤となりました。
マルセイユ版タロットカードのデザインは、綺麗な色使いのカラフルなものとなっています。

〇ウェイト版タロットカード
ロンドンのライダー社が販売したタロットカードです。アメリカで多く使用されており、カードの意味が覚えやすい言われています。ウェイト版タロットカードは、神秘的な図柄が独特の雰囲気をだしているカードです。私達がよく見る一般的なタロットとして認識しているのがウェイト版タロットカードと言えます。イギリスでもタロットと言えば、ほとんどがこのウェイト版タロットカードの事を指す等、世界的にもとてもメジャーなカードとなっています。

 

タロットカードの構成
一般的にタロットカードは78枚で構成されています。

タロットは大きく分けると「大アルカナ」と「小アルカナ」という2種類のカードに分かれています。
大アルカナは22枚。タロット占いをするうえで特に重要な主要なカードと言えます。小アルカナは、56枚あり「棒」「金貨」「剣」「聖杯」の4つのスート(カードを分類するマーク)に分かれており、それぞれ14枚ずつで構成され合わせて56枚になっています。

※スートとはカードを分類するマークのことで、トランプで言えば「スペード」「ハート」「ダイヤ」「クラブ」のような物です。


アルカナとは
一般的にタロットカードは「大アルカナ」と「小アルカナ」に分かれており、合計78枚で構成されています。
1枚のカードに正位置と逆位置があり、一般的に正位置には良い意味合いが多くなっています。その反対に、逆位置には悪い意味合いが多くなっています。

タロットカードの大アルカナには、0から21までの番号が割り振られています。
大アルカナと小アルカナのカードと合わせてフルセットと呼びます。主要なカードである大アルカナのカードだけでも様々な意味が含まれているため、大アルカナのみで十分に占うことができます。

 

「大アルカナ」の種類
0番 愚者

1番 魔術師

2番 女教皇

3番 女帝

4番 皇帝

5番 教皇

6番 恋人

7番 戦車

8番 正義

9番 隠者

10番 運命の輪

11番 力

12番 吊るされる男

13番 死神

14番 節制

15番 悪魔

16番 塔

17番 星

18番 月

19番 太陽

20番 審配

21番 世界


「小アルカナ」種類
小アルカナを構成する「棒」「金貨」「剣」「聖杯」の4つのスートも、それぞれ様々な意味を持っています。

[棒]
一般的なタロットカードでは「ワンド」や「ロッド」
[金貨]
一般的なタロットカードでは「コイン」や「ペンタクル」

[剣]
一般的なタロットカードでは「ソード」
[聖杯]
一般的なタロットカードでは「カップ」

タロットカードの起源
タロットの起源は、はるか昔にさかのぼります。起源については、古代エジプトや古代ユダヤなど様々な説が上がっていますが、正確な発祥は不明となっています。

現在では、タロット占いは日本だけではなく世界各国に広く普及し、今も生まれ続けています。
とても把握しきれないほどの種類があり、自分に合ったものを探すときには迷ってしまう事でしょう。
タロットカードを選ぶ時の基準は特にありませんが、カードの絵柄を見て「これだ!」と感じたものを自分自身の直感で選ばれることをおススメします。

タロットで占ってもらう場合に大切な事
タロットは同じカードが出ても、占い師によって解釈が全く違いその結果鑑定結果が大きく変わります。

それ故に多くの鑑定をした占い師であればあるほど、当たる占い結果を導き出す可能性が高くなってきます。

タロット占いは、シャッフルしたデッキ(カードの束)の中から無作為に数枚のカードを選び、選んだカードの組み合わせから相談者の質問の答えを占っていきます。偶然に選ばれたタロットカードと思っていても、その的中率に驚かれる人も少なくありません。タロットカードに霊感は必要ないと言われる人も多いのですが、やはり霊能力のある鑑定士のほうが、カードを読み取る力に長けていたりすることが多いので、口コミなどでチェックしてから占ってもらう事をおススメします。

2021年05月08日

四柱推命について

四柱推命とは

四柱推命とは、その人の生まれた生まれた年、月、日、時、の四つ干支を軸として、その人の生まれ持った命運、可能性を占う占術です。中国で陰陽思想と五行説をもとに発祥した四柱推命の歴史は古く、現在では世界中に知られていてとても人気があります。四柱推命は、もともとは中国の陰陽五行説から生まれました。中国には古くから、陰陽五行説という思想があります。これは、木、火、土、金、水の五行にそれぞれ干支を配置し、さらにその五行に陰と陽をつけ、それらを様々な思想や習慣と結びつけました。

四柱推命の占い方

生まれた日(年、月、日、時)を4つの柱(四柱)に見立て、その人の運命や性格を占う。
四柱推命では、「四柱」という名のとおり、その人の生まれた日時を年、月、日、時の4つの柱に見立てます。生まれた年、月、日、時の4つ干支を柱とし、それぞれ年柱、月柱、日柱、時柱と呼びます。この4つの柱をもとにして、その人の運命、性格、対人関係の特徴や持って生まれた才能などを占っていきます。

【年柱】年柱とは、運気で考えると交際運や目上の人との関係、外面における運気が現れます。人生で言えば生まれてから青年の頃でのすなわち0歳から19歳くらいまでの性格傾向を示しています。

【月柱】月柱は、仕事運や家庭運などの運気が現わします。年齢でいうならば20歳から39歳くらいまでの中年期の性格傾向を表しています。この中年期は仕事や出産などで特に忙しい時期ともいえるでしょう。月柱に良い運気が現われていると、その他の柱にそれを崩すようなものがない限り、仕事面や社会面で活躍することができると言われています。

【日柱】日柱は、40代から60代くらいの晩年期の運気の傾向を示しています。仕事運だけでなく家庭運、その人が晩年にどのような人生を送るのかなど、この時期もまた人生にとってとても重要な時期の一つです。

【時柱】時柱は、最晩年期、60歳くらいから亡くなるまでの運勢を意味します。これは、人生の締めの柱であり、その時柱がよいのであれば、ほかにそれを妨げるものがない限り晩年の運勢がよいことを暗示しています。


四柱推命の基本的な考え方
では、四柱推命の基本的な考え方とは一体どのようなものでしょうか。

まず第一に、運命やその人の持つ資質は、生まれた日に取り入れた空気の要素で決まると考えられています。
四柱推命だけでなく、その他の生年月日を用いたその他多くの占いは、人の運命や資質は、生まれた日によって決まっていると考えられています。その思想が、中国で古来から発達してきた「陰陽」と「五行」になります。

次に、全ての事象は陰と陽に分かれる(陰陽思想)という思想があります。
四柱推命の基本となる陰陽思想は、全ての事象がそれだけで存在するのではなく、相反する形で存在するとされています。
物事は、「男と女」、「天と地」、「善と悪」など、相反しながら存在しています。このように四柱推命では全ての事柄は「陰と陽」に分かれていると考えられています。

【五行説】万物は木・火・土・金・水の要素で構成されて、それぞれが影響し合うとされる説
五行とは、全てのものは「木・火・土・金・水」の5つの要素で成り立っており、それぞれに影響し合うという思想です。
五行説では、「木・火・土・金・水」の5つの要素がそれぞれ合わさるだけでなく、火と水のように、打ち消しあうといった関係性で成り立っているものもあります。

〇天中殺(空亡)
天中殺とは、日柱の干支から割り出される、12年に1度訪れると言われる不運の2年間のことです。「天中殺は気をつけろ」と言われるように、天中殺の時期は天が味方しませんので結婚や転職、引越しなど変化や新しいことは起こさないほうが言われています。

一方で年柱の干支から割り出される空亡も天中殺の一種ですが、こちらは補足程度に考えるのみでよいです。四柱推命においては、この天中殺の過ごし方で今後の人生が決まるとされています。


四柱推命とは、生まれた日を4つの柱(年、月、日、時)に見立てて運命や性格を読み解くものであり、中国では陰陽五行説と合わさって発達してきました。それぞれの柱(年、月、日、時)には干支が存在し、10種類の干と12種類の支で考えられます。干支は陰陽及び五行のエネルギーの種類を表すものなのです。四柱推命は4つの柱がありますが、基本的には人生のコアな部分である日柱の干支、日干を中心に占っていきます。

2021年05月10日

ルーン占い

ルーン占いとは
北欧の古代文字である「ルーン」を用いた占いです。
24のルーン文字を用いて占うことが一般的で、1つ1つのルーン文字の形を小枝や石に刻んだものを道具にすることもあります。
考え方としては、ルーン文字を用いるので一見すると「偶然の産物」のように思われてしまいますが、結果的に質問をした人に対して何らかの意味を持っているというものです。
用いるルーン文字の個数は、その時々の時代や地域によって違いが激しいので、一概には言えません。
ただ、日本で行われているルーン文字は24が多いです。
中には、24のルーン文字のほかに1つ何も書かれていない小石を用意することもよくあります。
何も書かれていない小石は「未知のもの」として表されています。

ルーン占いの方法
ルーンは「秘密」という意味をもち、ルーン文字を使用して神様からアドバイスを受け取る占いです。
いわゆるタロット占いと似たような部分があり、出たルーン文字の意味を汲み取るような方法だと思ってください。
占い方法も非常に簡単で、小石や小枝を使用する以外に最近では、ルーンカードと呼ばれるものを用いています。
タロットカードやオラクルカードのように、ルーン文字が描かれたカードを使用するので、非常に手軽に始めることが可能です。

一般的に販売されているのは、ルーン文字が刻まれた石・カードですが、人気があるのは石です。
ルーンストーンと呼ばれているもので、文字が描かれた24個のルーンストーンと何も描かれていない1個のルーンストーンを布袋に全て入れます。
利き手を袋の中に入れて、自分が何を質問したいのか頭にしっかりと思い描いてください。
もしも、なかなか思い描くことに集中できなければ、小さく口にしながら質問をしても大丈夫です。
質問を繰り返して、心と頭がピンときたルーンストーンを1つ掴んで、上下はどうか認識してください。
袋の中なので当然見えませんが、「こっちが上でこっちが下」と考えながら取り出して、場に置きましょう。
結果を確認する方法は2つあり、「ワンオラクル」と「ツーオラクル」です。
本来は、そのほかにもいろいろな並べ方は存在していますが、最も簡単で一般的なのは「ワンオラクル」と「ツーオラクル」なので、簡単なものだけを知っておけば大丈夫です。

① ワンオラクル
非常に単純ではありますが、1つのルーンストーンだけを占いの結果として見る方法です。
1つしか参考にしないので、複雑な相手の気持ちを知りたいとか、何か行動を起こす時期を知りたいというような質問には向いていません。
「相手は私のことが好きか?」「転職したほうがいいか?」など、YESかNOで答えられるような質問に向いています。
手軽なため、1日の運勢を占いたいとか今少し気になることがある、くらいの時に試しましょう。
② ツーオラクル
ワンオラクルが1つのルーンストーンを使用する方法なので、ツーストーンも文字通り2つのルーンを順番に取り出して、質問内容の結果、そして対策について教えてくれます。
答えだけを知りたいのではなくて、そうならないためにはどうするべきか、もしくは願いを叶えるためにはどうするべきなのかを教えて欲しい、という場合にはツーオラクルが良いです。
ワンオラクルとは違い、2つのルーンストーンを使用するため、置き場所に注意をしなくてはいけません。
最初に取り出したルーンストーンは「結果」として自分に向かって右側に置きます。
2つ目に取り出すルーンストーンは「対策」として自分に向かって左側に置きましょう。
この時も上下について意識する必要があるので、十分注意してください。

どちらの方法も、具体的かつ細かくいろいろな鑑定をしてほしいという人には向いていませんが、手軽に占いたい、すぐに結論を出したいという場合に利用すると良いです。

ルーンの歴史
ルーン占いもそうですが、そもそもルーン文字は非常に長い歴史があります。
紀元前からすでにルーン文字が存在していて、北欧が起源とされています。
ただ、はっきりとした起源等は明確にされていないため、ある程度の期間しかわからないことも神秘的です。
ルーン文字は、古代北欧では筆記文字として使用されていて、物にナイフや枝などで刻み記していたようで、複雑な文字ではなく直線だけで作られているのがルーン文字の特徴です。
ルーンという言葉には「秘密・謎・知識・ささやき」という意味があるため、ブローチやペンダントにルーン文字を刻んで、お守りに使用していたということもわかっています。
古代北欧なので、あらゆる儀式や祈願に使用したり、魔除けなどに使用されることも多かったです。
ルーン文字は、ずっと同じ文字として残っていたわけではなくて、時代とともに形や数もたくさん変化して、今に至ります。
7世紀頃には、16文字に減らされたルーン文字が確認されていますが、オランダやイギリスでは28文字にまで増えていることもわかっています。
このように、増減の変化とともにルーン文字の意味も変化していき、占いにも発展していったという歴史の深い文字でもあるのです。

ルーン占いは、基本的に石やカードを経由して「神様や神秘的な存在から言葉を受け取る」という方法だと思ってください。
受け取り方はそれぞれの感性となりますが、非常にスピリチュアルな感覚の強い占いです。

2021年05月15日

0学占術

0学占術とは
学問としてもともと研究されていたもので、形而上学と形而下学を統合し、占いの枠組として生まれました。
生年月日を使用して、12の支配星と呼ばれる星に分けて鑑定をします。
0学の名称は登録商標されていて、2002年には社会文化功労賞・国際文化栄誉賞を受賞している珍しい占いです。
0学会があり、認定の占い師には全員「令」の字が必ず入っていることも特徴的です。

0学占術の基本的な考え方
特徴的な考え方としては「人間はみんな生まれもっと0星が存在していて、運命は司られている」というものです。
0星には「水王星・木王星・月王星・火王星・金王星・土王星」の6種類に分けられ、そこからそれぞれ陰陽に分かれて12の支配星に分けられます。
最初に支配星を知らなければ、自分の性格も運命も導くことはできません。
0学占術でわかることは、大きく分けて3つです。

・本人が生まれながらに持っている性質
・将来や将来に向けて取るべき行動
・相性と相手が自分に及ぼす影響

こうした「わかること」がはっきりしている点も0学占術の的中率が高いと言われる所以です。
さらに、明確な結婚適齢期や運命の人との出会いが期待できる時期なども知ることができます。
予想できるさまざまな出来事を教えてもらうことによって、自分の人生にプラスに作用するよう占いを利用してもらう、ということが0学占術の大きな考え方だと思ってください。

支配星の出し方について
0学占術は支配星を出さなければ占うことはできません。
方法は「生年月日表で自分の数字を知る→数字に生まれた日を足して運命数を出す→運命数と生まれた年で支配星を見つける」とこれだけでOKです。
生年月日表は、生まれた西暦と月が交わる数でわかります。
運命数は、60までなのでもしも数字と生まれた日を足して61などになった場合は、60を引くことで運命数を知ることができます。
運命数がわかったら、自分が生まれた年が奇数年か偶数年かで支配星が変わるので、間違えぬように把握してください。
12の支配星は以下のように分けられます。

・土星
・金星
・火星
・月星
・木星
・水星
・天王星
・小王星
・冥王星
・魚王星
・海王星
・氷王星

それぞれ、特徴や生き方などが変わってくるので、出し方を誤ってしまうとそもそもの性質も変わるため、慎重に出してください。
また、0学占術の場合は支配星のほかにも生まれた干支と大事だと考えられているので、占い師に鑑定を依頼した際は生年月日以外にも干支を聞かれる可能性が高いです。

0学占術で使われるグラフ
占いではいろいろなグラフや表を使うことが多いです。
0学占術でも「運命グラフ」というものを使用し、12年を1周期として見るため、先々の人生を見ていくヒントとなります。
春夏秋冬に運命グラフは分けられ、春は「開拓・生長・決定」を位置付け、夏は「健康・人気・浮気」を位置付け、秋は「再開・経済・充実」を位置付けます。
冬の場合だけ「背信・0地点・精算」を位置付け、0地点は植物でいえば種まきの時期と考えられ、外界に出るための痛みと苦しみを耐え忍ぶ時期だと思いましょう。
その後、人生のように新しいものへの挑戦するような時期、エネルギーを溜め込む時期、エネルギーが開放される時期、自分の心を鍛える時期など、細かな部分をきちんと確認することができます。

0学占術は、ある意味「学術」として受け止められることも多く、単純な占いという観点だけでは見ることができません。
0学占術を専門的に行なっている占い師が非常に少ないのは、こうした学術的観点から見られることが多いため、ともいえます。

0学占術は基本的に占い師に鑑定依頼する方が確実
0学占術は、学術ともとらえられているくらいにしっかりとした考え方のもと、占いができます。
そのため、個人で占うには非常に難しさを感じるものです。
そこで、0学占術を占う際には、基本的にプロの占い師に鑑定を依頼することがおすすめです。
0学学会認定の占い師であれば、詳しく0学占術の考え方を理解しているでしょうし、受け取り方もしっかりとアドバイスを含みながら伝えてくれます。
自分の悩みと運命グラフについてもしっかりと教えてくれるのは、プロの占い師のメリットなので、0学占術を利用して占ってみたいと思った場合は、まずプロに依頼しましょう。

そのほかに、鑑定する方法といえば「占いサイトを見る」方法です。
最近では、0学占術を取り扱った占いサイトもたくさんありますし、自分で計算できるサポートをしてくれます。
プロの占い師に相談するのはちょっと気恥ずかしい、という人はまずこうしたサイトでちょっと自分の運命グラフを調べてから、実際に占い師に鑑定を依頼してみるのも1つの手です。
0学占術は、自分自身が抱えている問題や宿命を知ることができるのはもちろんのこと、未来について予測することが可能なので、自分の身にふりかかる災難等が前もってわかります。
通常なら、わかることもない人生のグラフを事前に理解することができるのは、0学占術ならではだといえるので詳しく自分の人生を確認してみたいと思う人は0学占術を試してみましょう。
未来の自分を知ることにより、「今自分がどう行動するべきなのか?」が理解できるので、生き方の参考にできる占いだといえます。

2021年05月15日

紫微斗数とは

紫微斗数とは
あまり聞き慣れない人が多い占いですが、最近ではじわじわ人気が出てきています。
紫微斗数は、生年月日と生まれた時間・場所、性別を元にして占います。
一般的には生まれた時間が分からなければ、0時に設定して結果を出しますが、紫微斗数の場合生まれた正確な時間と場所がしっかりと分からないと占うことができません。
そのため、若干の不便さを感じられるかもしれませんが、その分非常に細かく読み取ることができます。
発祥は中国ですが、台湾・香港・シンガポールでも非常に馴染みの深い占いです。

紫微斗数でわかること
自身の深い部分を知ることができるので、どのような悩みにでも対応が可能というのは紫微斗数の強みです。
何かの相談がなかったとしても、例えば自分自身についてもっと知りたい、なぜ仕事や恋愛がうまくいかないのだろう?といった、漠然とした感情でも大丈夫です。
誰にも「なんとなく不安」「なんとなくうまくいかない」時が必ず起きるので、そんな時に明確な相談内容がないと占えないような方法だと解決はしません。
漠然としているからこそ、紫微斗数はその力を発揮します。
紫微斗数は、命盤というものを使用し、その中にある「命宮」という部分に入る星や他の宮との関係性を紐解いていくことによって、自分が今どう感じているのか悩みの芯はなんなのかについて結論を出すことが可能です。
悩み事に宮が存在していて、恋愛でいえば今付き合っている人の浮気願望、あなた自身の恋愛傾向などを深掘りしてもらえます。
つまり、多くの疑問をあらゆる角度から鑑定できる強さがあるのです。

紫微斗数はかなり細かく分かれている
宮、と呼ばれるものにそれぞれ星が分類されていることが紫微斗数の特徴ですが、宮は12に分けられていて、気になる悩みに関連する宮だけではなくて、対になる宮も一緒に見ます。
なぜなら、紫微斗数は対角線上にある宮同士はお互いに影響を与え合うことから、1つの宮だけではなくて対で見ることが普通です。
12の宮はそれぞれ「自分のこと」「兄弟や両親のこと」「恋愛、子宝に恵まれるか」「病気や金運、精神的なこと」「仕事や人間関係」など、非常に具体的に教えてくれるよう分かれていることが特徴だといえます。
これらの宮のほかに「身宮」と呼ばれるものが全く別に存在しています。
身宮の場合は、もとも自身が持つ人生の宿命ではなくて、後天的な部分での人生を教えてくれるものです。
知っておくことで、人生の決め手やキーポイントを理解できるともいえます。

紫微斗数の場合、宮の中に配置される星などを見てしっかりと鑑定していきます。
使用される星の数は様々ありますが、最大で108個使用され、実在する星だけではなくて虚星という場合もあります。
星は5つのランクに分けられていて、ランクが低いほどに重要性や影響力は弱いと考えられ、吉星・凶星・平星に分類されます。
一般的に「凶」とつくものは、悪いものだと思われていますが、紫微斗数に限っては凶星だといってもかなり悪い鑑定結果が出る、ということではありません。
吉星も平星も良い面があれば悪い面もあるため、星が持つそれぞれの特徴や入っている宮によって関係性も変化していくので、丁寧に見ていくことが重要です。
星には「◎○△⁇」という記号が命盤につけられていて、星の優劣に関係しているのかな?と思うかもしれませんが、星の輝きの意味を示しています。
輝き度合いに関しては、非常にたくさんの説があるのでどれが正解かどうかはなんともいえません。
占い師によって感覚の違いが出てくる部分でもあるため、結果にも若干違いが出てくることを理解しておきましょう。

紫微斗数が相性の良い分野
占いにはそれぞれ相性の良し悪しがあります。
1つの占いでいろんなことを鑑定はできますが、「特にこの分野が得意・不得意」と分かれていることが多いです。
紫微斗数の場合は、相性が良い分野は「自分について」「恋愛について」だといえます。
やはり、生年月日のほかにも生まれた時間と場所を正確に使用して鑑定を行うので、自分自身については非常に深く知ることができます。
生まれもった性格、素質などをしっかりと鑑定し、自分自身も知らなかった本心や深層心理を教えてくれます。
自分と向き合うことは、ある種自分の悩みと向き合うことにもつながるので、まず自分を知ることは占いとしても非常に効率的なことだといえるでしょう。
次に、恋愛についてですが、紫微斗数には「夫婦宮」と呼ばれる宮があり、そこでは結婚運や家庭運だけではなくて、自分が好きになりやすい異性のタイプや失敗しやすい恋愛の傾向なども深く教えてくれます。
あんまり良い恋愛ができない、いつも振られてしまう…という人は、紫微斗数で占ってもらうことによって、自分の恋愛の癖を知ることが可能です。
もちろん、今付き合っている人と結婚していいのかどうか、恋愛をしたいけれどどんな人と付き合えば結婚までスムーズに導かれるのか…なども教えてくれます。
何かと悩んで立ち止まってしまう人にはおすすめの占い方法です。

逆に紫微斗数は、「いつ、どうなるのか」という時期が絡む相談には向いていません。
あくまで、人生そのものの運気の流れを確認してくれる占いなので、「○年以内に結婚できる」「転職するならいつ頃」というような、近い未来の時期を鑑定することは占い方法として不向きです。
先天的な運勢を見てくれる占いだと理解し、相談内容は決めるようにしましょう。

2021年05月15日

九星気学

九星気学とは
古代中国で生まれた占術となっていて、星が示してくれている方位をもとにして開運を引き寄せたり、凶運がやってくることを事前に知ることで避けるなどの相術だと思ってください。
九星気学で導き出した良い方位を踏まえて、自分がどう行動するべきなのかを検討し、予測されたリスクや失敗を減らして成功と幸せに導いてくれます。
日本でも馴染みのある占いのため、毎年年末になれば九星気学で分類された種類それぞれの本などが販売されるので知っている人も多いです。

九星気学の考え方
人間が生きてためには、磁力や引力が必要です。
さらに、空気などの自然の力やエネルギーも必要になってくるため、九星気学ではこうした面を「気」と呼び、考え、人間は生まれた瞬間からこれらの「気」が作用していると考えています。
そのため、それぞれががもつ「気」の条件によって、人々の性質も変化していると考えて、9つのタイプに分けているのです。
「気」は生まれた日が大事になってくるので、占う際には生年月日が最も重要だと考えられています。

九星気学の占い方
占い師に鑑定を依頼して占ってもらうことも可能生ですが、九星気学の良さは「気軽に誰でも占えること」なので、占い方を知っておくと非常に便利です。

まず、九星気学には「本命星」と「月命星」があり、それぞれ確認しなくてはいけません。
本命星は「11-(生まれた西暦の0以外を足した数字)」という計算式で割り出されます。
月命星は「(キーナンバー)-(生まれた月)」という計算式で割り出されます。
キーナンバーとは、本命星で分けられた9つのタイプを3つずつに振り分けけて、数字化したもののことを指します。
本命星は、以下の9つです。
・一白水星
・二黒土星
・三碧木星
・四緑木星
・五黄土星
・六白金星
・七赤金星
・八白土星
・九紫火星
この中で、「一白水星、四緑木星、七赤金星」のキーナンバーは19、「二黒土星、五黄土星、八白土星」のキーナンバーは13、「三碧木星、六白金星、九紫火星」のキーナンバーは16となります。

九星気学は、5番目の五黄土星を中心と考え、それぞれ吉となる方角に紐づかれているので、自分の性格や相性など以外にも、家相を占うことにも適しています。
元来より、九星気学は引っ越しをする際にどの方角に行けばいいのか、建物の位置や大きさなどによっても運気が変わるので、そういった部分も教えてくれます。
家は長く住むものなので、九星気学に基づいて開運しやすい場所を確保したいと思っている人からとても人気があります。

本命星それぞれの特徴
本命星は名前の通り、その人自身の基本的な性質を示しています。
本命星があるからこそ、月命星なのでまずは本命星について知っておいてください。

① 一白水星
ぱっと見の印象は知性に溢れ、物事に関してクールに受け止めるような人です。
しかし、内面は感受性が豊かで興味惹かれる誘惑に負けがちという側面も持っています。
特に金銭感覚が甘いので、トラブルになりやすく、冷静になるためには誰かの意見をまず聞いてから行動することが必要です。
② 二黒土星
あまり自分の意見を話さないので、優柔不断な印象がありますが、内心では相手を自分のペースに持っていくことに長けていて、策略家でもあります。
仲間を増やすことが得意なので、30代を過ぎた頃に企業する人も多いです。
③ 三碧木星
アクティブな人が多く、若いうちから起業する等チャンスを掴もうとする傾向があります。
ただ、買い物が好きなので散財しやすく、稼いでも稼いでもなかなか貯金が貯まらない!と思う人も多いです。
金銭管理をしっかりすることで大成するタイプです。
④ 四緑木星
優しく平和主義者なので、人々から愛される人です。
頭の回転が早いので、物事の判断もしっかりできる故に人生において大きな失敗は起きにくいでしょう。
⑤ 五黄土星
自分の意見や気持ちを大事にしたい人です。
誰かの上に立つ仕事が向いているため、地道に下積みすることが非常に苦手で、こうした下積みを成功させるためには、自分を支持してくれる人と出会うことだといえます。
⑥ 六白金星
理想が高く、そのためには自分がする苦労をいとわない人です。
ただ、言葉にすることが苦手でもあるので、自分の気持ちを伝えられずに周囲の理解が得られないことも多く、自分の思うように物事を進めるためにはなかなか時間がかかるかもしれません。
⑦ 七赤金星
頭の切れるタイプが多く、自分の感性や気持ちに素直です。
アクティブな一面があるため、地に足つけて生きるよりもどこか自由に生きることを願う人が多いといえます。
⑧ 八白土星
安定した毎日が嫌いで、常に動いていないと不安になる人です。
同じ仕事をずっとし続ける、同じ場所にずっと暮らすことが苦手な人が多いです。
⑨ 九紫火星
華やかな生活を好み、理想が高く、現実が追いつかないと落ち込む人です。
コツコツ頑張ることが苦手なので、うまく立ち回るようにかなりの努力をしなくてはいけません。

このように、9つのタイプそれぞれ全く違う特徴を持っているので、自分の基本的な性格を知ることができます。
九星気学はとても気軽でわかりやすい占いなので、扱っている占い師も多いですし、雑誌などの書籍でもよく採用されています。
自分の九星気学のタイプさえわかればすぐに占うことが可能なので、知っておくと便利

2021年05月15日

インド占星術

インド占星術とは
文字通り、インドに伝わる占星術のことを指していて、主にインド・ネパール・チベットなどで盛んに行われている占い方法です。
生年月日と星の動きを使用して占いを行います。
生年月日と星の動きはどう関係しているのだろうか、と思うでしょうが生年月日からその日の天体の位置関係を算出し、チャートを作成するのです。
非常に本格的な占いとなるので、自分自身で行うよりも占い師に鑑定を依頼する方が簡単で性格です。
インド固有の思想・哲学、宗教的観点など多くの影響をインド占星術は受けています。
そのため、独自の感覚があり、他の占いとは違う視点・概念を持って鑑定を行います。
インド占星術は、こうした思想的な感覚が強いので前世と今の自分の深い関わりを知り、自分と向き合うきっかけを与えてくれるのでスピリチュアルな要素が強い占いだといえます。

西洋占星術とは似て非なるもの
同じような印象を受けがちな西洋占星術ですが、同じ占星術でも根本的な部分から違いがあります。
インド占星術はインドの思想が非常に強く入っているので、哲学的背景が含まれており、西洋占星術と同じ天体の運行が元にされていたとしても、鑑定結果に哲学的意味合いも含むインド占星術はニュアンスが違うように聞こえます。
哲学的意味合い、と聞くと難しく感じますが西洋占星術は「今の自分」しかわかりませんが、インド占星術は「現在よりも過去を重視」した占いです。
過去を深く掘り下げることによって、今の自分の成り立ちを理解することができますし、チャートを作成するため、特定分野に関してより詳しく知ることができます。
例えば「恋愛」「仕事」「人生」など、非常に大きな分野だとしても、過去このような行いをしたため、今自分が抱えている使命・目標はこういうことだと理解を深めていくのです。
インド占星術は、恋愛・結婚に対しての鑑定に特化していて、「ナヴァムシャチャート」と呼ばれるものが注目されます。

インド占星術でわかること
インド占星術では、基本的な自分の性格と才能がまずはわかります。
この点は一般的な占いとなんら変わりなく、生まれ持った性格や性質を知ることができ、人生のバイオリズムも把握できます。
例えば、才能のほかにも金銭的な面、健康面や心が抱えている問題点なども知ることができるので、無意識に抱えてしまいがちな苦しみを解放することが可能です。
また、インド占星術特有のものといえば、カルマと因果応報です。
不穏な言葉に感じられますが、どちらも過去の行動に起因された現在の幸せや不幸についての考え方であり、これから先の自分の生き方を示してくれます。
インド占星術では、過去の行動であるカルマを知り、そして因果応報となる今、さらに未来を知ることが可能なので、哲学的観点から自分を知ることができます。
インドでは輪廻転生が信じられているため、カルマは非常に重要な役割を果たしています。
前世だけではなく、さらに前の人生まで現在につながっているという考え方のため、現在の背負っている宿命についてより深掘りすることが可能です。
カルマを専門的に取り扱い、自分の今を知ることができるのがインド占星術だと思いましょう。

インド占星術の魅力
インド占星術は、的中率も高くも自分の「今」がわかるのでこうした点は非常に魅力的です。
そのほかにも、インド占星術は日常生活の些細なことでもわかり、「今日の1日の運勢は?」というような内容でも十分にわかります。
インドでは、テレビで放送されるような星占いと同等に馴染みがあって、多くの人から信頼されています。
日本では、西洋占星術の方が有名ではありますが、じわじわとインド占星術は浸透しているので、占い師の鑑定方法としても増えてきているのです。
インド占星術は今しかわからない、と思われがちですが実は何かの日取りを決めることもできます。
引っ越しの日程、結婚の日程などしようとは思っているけどいつにしようか迷っている、という人にとっては非常に頼りになる占いです。
「○日に旅行に行くが、楽しい旅行になりますか?」こんな質問だとしても、インド占星術は丁寧に鑑定してもらえます。
チャートを使用するので、旅する方角や引っ越しに適している地域、結婚に適している時期などを含めて細かく鑑定できるので、かなり具体的でわかりやすい結果を受けることができます。

このように、インド占星術はとても日常生活に密着した部分があるので、インドの人々が何かと気になることがあれば占いに行く、という話も納得です。
日本でも今後、西洋占星術のように手軽でわかりやすい占いとして人気が出てくる可能性もあります。
自分の知りたい今を占ってもらうことができるのは、インド占星術の大きな魅力ですし、自分が決めかねている日程などを質問したいという時に便利です。
インドでは、占星術の他にも手相占いが有名なので、インド占星術を行う際に手相と合わせて占いをする人も多いです。
基本的に、占いは1つの方法でしか鑑定をしてはいけないというわけではなく、複数の占いの種類を組み合わせて鑑定することでより丁寧に細かく結果を知ることができます。

2021年05月15日

宿曜占星術

宿曜占星術とは
あまり聞き慣れない占いだと感じる人も多いかもしれませんが、かなり歴史の長い占星術です。
インド占星術を元にした占いで3,000年の歴史をもち、かつての武将も宿曜占星術で占いをしてから戦場に行った、なんて話もあります。
宿曜占星術は、自分自身の性格や運勢はもちろんのこと、誰か気になる人との相性を占うことができるのです。
特に当たると有名なのは相性占いだといえます。
相性、というのは一般的な異性との相性だけではなくて家族との相性だったり、上司との相性なども占うことができます。
占い師に鑑定を依頼する人の多くが、自分がどう行動するべきなのかという相談だけではなくて、恋愛や仕事など人間関係の悩みを抱いているのです。
仕事がうまくいかない=仕事の環境が嫌、苦手な人がいるなどは大きな悩みになりますし、恋愛がうまくいかない時も「相手との相性が悪いのかな」と悩みます。
そんな時に、宿曜占星術を使うことも多いです。

宿曜占星術はどんなことがわかるのか
「宿曜経」という経典から名付けられた占いで、月の軌道をもとにして、生まれた時の月の位置によってその人本来が持っている運命を教えてくれます。
宿曜占星術は27宿・28宿に分かれていますが、日本では基本的に27宿を使用して占いをしています。
「宿」とは「星」のことで、月の周期である27日〜28日に関係しているのです。
あまりにも的中率が高いため、昔は政治に利用されていたこともあり、庶民が宿曜占星術を使えない時代もあったくらいだと言われています。
そんな宿曜占星術では、自分の性格的特徴・相性・その日の運勢がわかります。
宿曜占星術の特徴は「今現時点」がわかるので、将来的にどうなるのかというのは少々見えにくいです。
「気になる人との今の相性」などを知りたい場合は、宿曜占星術は適しています。
相性占いは、はっきりと明確な結果が出ると考えられており、他のどの占いよりも的中率が高いため、人間関係に悩みを抱えている人の相談に乗る際に宿曜占星術を利用する占い師も多いです。

宿曜占星術の占い方
宿曜占星術は、わかりやすく簡単に占うことができるので、自分自身ですぐに今の状況を導き出すことができます。
ただ、ポイントになるのは自分が生まれもつ「宿」を導き出すためには、生年月日のほかに生まれた時間を把握しておかなくてはいけません。
0時に設定して導き出すことはできますが、より正確にしっかりと知りたい場合は、自分が生まれた時間を調べておくと良いです。
生年月日だけではなくて、生まれた時間も結果に考慮されることから、宿曜占星術は的中率が高いと考えられています。
生年月日と生まれた時間をもとにして、自分が27宿七日28宿なのかを割り出し、自分の本質を導き出すことが可能です。
相性占いの場合は、6つのパターンに分散されるため、その人との関係性を深く知ることができます。
さらに、宿曜盤というものが相性占いには必要になり、運勢を27日サイクルでみてより詳細を確認します。
こうした深い占い方法を行っているので、相性占いの的中率には定評があるのです。
宿曜占星術の相性占いに分けられる6つのパターンは、以下です。

・命
同じ宿同士が分類され、感覚が似ていますが相手に対してまるで自分を見ているような感情が湧きおこなり、つい張り合ってしまうこともあります。
性格自体が穏やかな宿の人であれば、非常に相性が良いので、その人が持つ宿の性質によって相性が変化するタイプです。
・業胎
前世や来世などで深く関わりを持っていた相性です。
会った瞬間に運命を感じて、情熱的に交わることもありますが、中には少しずつ親密な関係になれたとしても同じように少しずつ時間をかけて結果的に離れていってしまうことも多いです。
一緒にずっといることができない相性だといえます。
・栄観
一目惚れになりやすい相性です。
パッと見た瞬間にお互いが好意を持ちやすく、恋愛に発展しやすく、友人や仕事関係の人間であれば、気が合ってすぐに仲良くなれたり、仕事へのモチベーションがアップするような人間関係を築けるといえます。
近い関係になったとき、共依存のような関係になりやすいので、しっかりと自立した関係でなければお互いが倒れてしまいます。
適度な距離感がベストな関係なので、お互いが栄えて発展していくためには近すぎず遠すぎずの関係を維持しましょう。
・友衰
恋愛には発展しない、仕事のパートナーとしては向いていない関係です。
似たもの同士のはずなのに、どこか深くなりきれない相性なので、友人としての付き合いがベストです。
・危成
全く逆のタイプ同士なので、一緒にいると新鮮で惹かれ合いやすい相性です。
依存せず、お互いがしっかりと立っている関係なので、男女でも大人の恋愛を楽しむことはできますが、一瞬にして熱して恋をした2人の場合は、すぐに冷めてしまう可能性もあるので、定期的に冷静になってお互いの関係を見直すことによって恋愛をうまくいかせることができます。
・安懐
6つに分けられているうち、1番相性が悪いとされる関係です。
何をしてもお互いわかり合うことができず、相手のことが負担に思えるため、そばにいるのは難しいかもしれません。

このように、細かな分類をすることによって、相性がはっきりとわかりますし、具体性を持った鑑定を得ることができます。
相性が悪いから絶対にダメ、というわけでもないですがある程度基本的な相性が分かれば、自分と相手の距離感などを考慮しやすくなるので、非常に便利な占い方法だといえます。

2021年05月15日

オラクル占い

オラクル占いとは
タロット占いと混同する人が多いですが、オラクル占はタロットカードを用いるのではなくて「オラクルカード」を使用した占いです。
タロットカードは78枚と決まっていますが、オラクルカードの場合は枚数が決まっていません。
製作者側の意図した枚数が設定されているので、30枚だったり70枚だったりとバラバラです。
最も多いのは、44枚ではありますが基本的に「この枚数じゃなければオラクルカードではない」ということはないといえます。
また、タロットカードはそれぞれデザイン性が違えどもモチーフは一貫して決まっていますが、オラクルカードは決まっていません。
天使・妖精な可愛らしいものが多く、自由に制作されているため、結果に対しても非常に幅広く鑑定ができます。
そもそも、オラクルカードは「カードを介して神様のお告げを受け取っている」という感覚なので、「占いのツール」として利用されるタロットカードとは大きな違いです。

オラクルカードの選び方
自分自身でオラクルカードを購入して、占ってみたいと思う人はたくさんいます。
ただ、タロットカードのように決まったカードが存在するわけではなく、多種多様なオラクルカードが販売されているのです。
基本的な考えとしては「自分が良いと思うものを購入する」「直感に任せる」ことではありますが、かといってあまりにもたくさんある中で直感が働かない、何を選べばいいんだろう、と悩みます。
選び方はいくつか考え方があるので、良く理解しておきましょう。

・初心者向けのシンプルなもの
オラクルカードを選ぶ時に、枚数はあまり関係なくていかに「自分が読み取れそうか」という視点で考えてください。
例えば、解釈に困るようなテーマのオラクルカードを使用したとしても、不慣れなうちは読み取ること自体が難しく全然自分が気になる内容に対しての答えを導き出すことはできません。
そのため、例えば「色」や「天使」が描かれたオラクルカードを選んでみると分かりやすくエネルギーを感じ取れるため、おすすめです。
・自分の「今」を知りたい場合
占いをするわけなので、当然いろんな質問が頭の中に浮かびます。
「今、自分が置かれている状況を知りたい」「今を理解して、これからの参考にしたい」という場合は、「宇宙」や「自然」が描かれたオラクルカードを選びましょう。
必然的に枚数が多くなりがちですが、あらゆる視点で自分の今を教えてくれます。
宇宙も自然も唯一無二の存在なので、動かぬ今を理解できるのです。
・運勢や将来を知りたい場合
オラクルカードは、広い意味で占いを楽しめますが、これからの自分や運勢を知りたい場合は「スピリット」と呼ばれるものを選んでください。
その名の通り、スピリチュアルな意味合いが強いオラクルカードです。
多くの場合心理学者などが制作しているため、客観的に自分に対してアプローチをすることができ、自分が抱えている問題を突き止めることが可能です。
さらに、問題を解決するにはどうするべきか、今の自分の運気はどうなっているのかも把握することができます。
・中には分野に特化したものもある
質問内容が、恋愛のことだけを聞きたい、家族や友人など人間関係のことだけを聞きたいという場合は、それらに特化した専用のオラクルカードがあるので、使用してみてください。
特化しているということは、それだけ深い部分まで占うことが可能なため、自分の知りたいことがより明確になります。

オラクル占いはリーディング力が必要
タロット占いも同じですが、解釈が非常に広く、どう受け取るのかは人によって違いがあります。
同じようなカードが出ても、受け取り手のリーディングによってはまるで違う印象になりえるのです。
オラクル占いは、同じカードをリーディングする占いでもタロットとは違って、最初から決まりきった意味をもつことはありません。
それぞれのオラクルカードによって意味合いは変わってきますし、知りたい内容によっても変化が生じます。
なので、非常に「慣れること」が大事な占いになるため、自分でオラクル占いに挑戦する際は、何度も何度も繰り返し占うことが必要です。
慣れて自分でもしっかり占えるようになればすごく楽しい占い方法ではありますが、すぐに結果を知りたい、今自分が知りたい内容の結果だけがわかれば良いと思うのであれば、オラクル占いを得意とする占い師に鑑定を依頼する方が早いです。

オラクル占いは覚えておくと助言が欲しいときに役立つ
占い師に鑑定依頼をしてすぐに結果を知ることも1つの手ではありますが、オラクル占いは非常に気軽に自分の今や悩みに寄り添ってくれる占いでもあるのです。
例えば、些細なことでも気になる、もしくは後押しして欲しいなと思うことがあったとします。
そんな時、占い師に鑑定を依頼しようかと思っても「そこまで大きな悩みじゃないし…」と迷うかもしれません。
自分でオラクル占いをできるようになっていれば、どんな些細な迷いでもサッと占うことができるため便利です。
少しの助言が欲しくなるときは誰にでもあるので、自分でもできるように練習しておくのも良いといえます。
ほとんど解説書がついているため、慣れていけばしっかりと読み取っていくことができるので不安に思うことはありません。

2021年05月15日

チャネリングについて

チャネリングとは
スピリチュアル系が好きな人なら聞いたことがあるかもしれませんが、チャネリングとは神様・天使、死者などとコンタクトを取ることです。
自分たちが存在している次元を超えた場所にいる存在や意識とコンタクトを取ることによって、知りたい情報、死者や生きている相手の意識に踏み込んで聞いてみたいことを質問することができる点がチャネリングの魅力です。
霊界と自分の意識のチャンネルを繋げ、言葉を交わすことになるので、非常にスピリチュアルな部分が強く信じる心が必要になる占いだといえます。

チャネリングには向き不向きがある
占い師に鑑定を依頼する中でも、非常にチャネリングを使える占い師が多いです。
チャネリングとタロット占い、チャネリングと占星術など1つの占いと共にチャネリングを合わせて鑑定をすることが多く、占いの結果の補足的にチャネリングが行われています。

ただ、とてもスピリチュアルな部分が強いので、全く信用ができないと思っている人も多いです。
個人の感覚によってチャネリングは意味のあるものないものとして扱われるため、もしも占い師に鑑定をする際チャネリングを使うのであれば、まずは自分がチャネリング鑑定に向いているかどうかを検討したほうが良いです。
占いにも向き不向きがあり、どうしても信用できないもの、信用しきれないものに対してはどれだけ的確に鑑定を受けたとしても素直に受け取ることができません。
逆に、向いている占いに当てはまればどんなに抽象的な鑑定だったとしても、自分なりに答えを導き出せるものです。
チャネリングに向いている人は、基本的に「○○してください」と導いてほしいと思っている人です。
例えば、「転職したいがどうしよう」という質問に対して「転職すべき・すべきではない」といった、方向性を示す導きをくれるのがチャネリングだといえます。
そのため、自分がどのように行動した方がいいのかの道筋を照らしてくれる方が良いと考えている人はチャネリングに向いてます。
逆に、質問内容が「彼氏が欲しい」というような、明確な回答を得たいと思っている人はチャネリングに向いていません。
チャネリングはあくまで、「これから良い出会いはあるでしょう」くらいの回答をもらえるだけです。
その良い出会いがいつ頃なのか、どう掴めばいいのかなどは基本的に自分の直感で理解しておく必要があります。
明確な回答が欲しい人は「○年後、こんなところでこんな人と出会う」というように、具体的な鑑定を求めていますし、彼氏を作るためにはこうしましょうという具体的な行動指標を求めているのです。

こうした違いから、向き不向きのある占いとしてチャネリングはあるので自分の気持ちに向き合ってみましょう。
また、スピリチュアルな面から考えて、悩みが深すぎて情緒不安定になっている人は逆効果になる可能性もあるので、チャネリングは不向きだといえます。

チャリングの効果
チャネリングは、そもそももう生きてはいない人、神のような高次の存在に対して語りかけ、自分の悩みや迷いの答えてくれるものです。
なので、自分が今まで知らなかった自分を知ることもできますし、人生や哲学的な観点からもヒントをもらうことができます。
自分の生きる意味、使命、本当に抱えている悩みなどスピリチュアルな視点からチャネリングは効果を発揮します。
他の占いのように例えば「こうなります」と教えてくれるのではなく、「こうなりたいならこうすべき」という道を教えてくれるので、自分の行動が理解できます。
チャネリングでは、自分の本来の姿・本当の気持ちを教えてもらえるため、自分と向き合いたい人にも十分に効果を得ることが可能です。
自分を知ることによって、他人との関わり方やどうすることで周囲との調和ができるのかを教えてくれます。

チャネリングの効果としてわかりやすいのは、全て受動的なものではなく主体的に自分が動くことを基本としていることです。
人間は、自分の行動を決めることがとても大変なので、チャネリングのように1つ背中を押してくれるような占いは非常に魅力的といえます。

チャネリングは占い師の考えは入らない
占い師は、チャネリングを行うときに導かれた答えを相談者に伝えることはできますが、タロット占いや星占いのように出た結果に対して占い師の感情が入ります。
だからこそ、相談ともなるのですがチャネリングの場合はストレートに繋いだチャンネルの結果を伝えて上げなくては意味がないのです。
つまり、占い師によって結果の印象が変わることがなく、受けた言葉の補足的に占い師がアドバイスをしてくれる程度なので、自分のこれからについて迷うことはありません。
占い師の考えが入ると自分の聞きたかったことと方向性が変わってしまうことも多いので、明確に自分の質問内容を知りたいという人はチャネリングが向いています。
一般的には、チャネリングで方向性を導いた後に他の占いを行なって、相談者のこれからを導いてくれるのです。
占いを組み合わせることによって、チャネリングによって得た回答がより深い意味を持つことになるので、具体性を帯びてきます。
占い師の考えを入れた結果と入っていないチャネリングの結果を組み合わせると、自分の進むべき道がわかったり、相手の感情がわかるなど予想外の効果を得ることが多いです。

2021年05月15日

数秘術

数秘術とは
自分自身が生まれもった数字から導き出される占いです。
生年月日を足していき、誕生数秘と呼ばれる3つの数字を導き出し、自分自身の本質や強み、生きる上での目標を読み解いていきます。
単なる数字で何がわかるのだろうか、と思うかもしれませんが、実は1〜9までの数字は固有の意味をそれぞれ持っていて、象形文字のように数字の形から考え方・性格などがイメージされます。
人間は脳が左右に分かれていて、数字を見るときは無意識に右脳を使っていると考えられているのです。
右脳は、芸術的・感覚的な要素が強く、パッと見た数字のメッセージを受け取りやすくしています。
数字本来が持ち合わせている力があるので、生まれた日というそれぞれがが持つ特別な数字を導き出すことで、本人が持つ運命を知ることができるのです。
数秘術は、1つだけではなくていくつか種類が分かれていて、使われる数字も1〜9までだけではなく、ゾロ目も占いに使われることがあります。

数秘術は歴史が深い占い
占いは長い歴史を持っていることも多く、古代から占われていたということはよくあります。
その中でも、数秘術はかなり歴史が長く深いので、プロの占い師も占い方法として使っている人も多いです。
数秘術は、分析学という考えもあり、数学は「宇宙のエネルギー」をもっていると考えられています。
この考えは、ギリシャの哲学者であり数学者であるピタゴラスが「数秘学」という学問を見出したことからスタートしているのです。
ピタゴラスは「あらゆるものは数の法則にしたがっている」という思想のもと、数秘学を導き出しています。
こうした観点から、数字は人の行動や精神分析に役立つと考えられ、多くのデータから読み取る統計学とも結び付けられており、歴史の古さと共に数字がもつ正確さや分かりやすさなどから占いとして長らく発展を遂げていきました。
現在では、他の占いとあわせて使用されることも多い占い方法です。

数秘術にはいくつか種類がある
数秘術、というのはタロット占いのように方法が1つだけではなくて、いくつか種類が存在します。
以下のように、3つ種類があります。

・カバラ数秘術
最も有名で、世界中で人気がある数秘術の種類として知られています。
カバラ数秘術は、もともとの数秘術に対する概念の他にユダヤ教の神秘主義思想「カバラ」が結びついたものです。
考え方としては、世の中や人間の人生全て、9年周期サイクルで循環しており、1年ごとに数字を与えられていて、それぞれにテーマがあるというイメージです。
自然の成長サイクルに例えられることが多く、1年目は種まき、9年目になるまでには土にかえっていくといった感覚だと思ってください。
特徴は、相談をしている人の「今」が分かることはもちろん、「前世ではどんな人間だったのか」ということまでわかるので、相談している人が前世で抱えていた問題、それらを踏まえて今をどう生きていくべきなのかを教えてくれます。
さらに、今の自分が来世どんな風に生きるのかも予測が可能なので、魂の行く末までがわかる壮大な占いです。
・現代数秘術
数秘術を大きくとらえたものとして知られていて、非常に複雑な数字のとらえ方をしています。
時代を経て変化したものではありますが、それだけ皆が多くの悩みを抱えるようになったことだと認識しましょう。
長い歴史を持つ数秘術の中で、20世紀以降に現代数秘術は広まった比較的新しい数秘術のため、以前から数秘術に注目していたヨーロッパだけではなく、アメリカ国内でも非常に広まっていった方法です。
生年月日だけではなく、名前も含めて数字を算出しているので、複数の数字が導き出されることが特徴です。
・ピタゴラス数秘術
ピタゴラスが導き出した数秘学をベースにした方法です。
数字を理論的に分析している傾向が強く、ゾロ目を特別視しない・スピリチュアルな観点では結果を見つめないことが特徴的です。

数字の考え方
もともと、1〜9の数字を基本として判断していきますが、それぞれの数字にきちんと意味があります。
これらを「ルートナンバー」と呼び、全ての基本と認識しているのです。
数秘術独特の考え方としては、例えば2桁以上でもルートナンバーに関連付けられます。
例えば、12だとすると3、17だとすると8といったように、独自の方法を使って関連付けるので、全ては1〜9で意味を考えています。
また、名前を使用する場合はアルファベットにも数価を持たせて、数字に変換をするのです。

現代数秘術は4つの「コアナンバー」がある
3つ種類がある数秘術の中でも、現代数秘術は細かに数字をとらえているため「コアナンバー」というもので4つ分けられています。
自分がどのような人生をたどるのか教えてくれる「ライフパスナンバー」、自分の人生はどのような目的が定められているのか・使命は何かを教えてくれる「ディスティニーナンバー」、自分が生きている上で本当に求めているものは何かを教えてくれる「ソウルナンバー」、日常生活での人の関わり方や自分自身の性格を教えてくれる「パーソナリティナンバー」があります。
自分自身を深く知りたいということであれば、ソウルナンバーやディスティニーナンバーを知ると良いですし、まずは今生きていく上で必要な情報を知りたいということであれば、ライフパスナンバーやパーソナリティナンバーで占いましょう。
自分で占う場合、どの方法がいいのか迷うことも多いので、まずは占い師に相談してみることも1つの手です。

2021年05月15日